好きなデザイン

私の好きなデザインの一つにステットラーの芯ケースがあります。 なんとシンプルで機能美に満ちたデザインでしょうか。子供から老人まで誰でも間違いなく使うことができます。 いかにもドイツといった感じですが、私はこのようなシンプルなデザインに憧れます。

P1040921

水素の安全性

昨日は、JARI(日本自動車研究所)の茨城県城里にある耐爆火災試験設備の見学をしました。直径18m、高さ16m、コンクリート厚さ1.2mのこの試験設備の中でFCVや水素容器等の様々な爆発・火災に関する安全性試験が行われてきました。今年12月15日に世界ではじめてFCVが国内で一般販売される予定ですが、その安全性検証のために数多くの試験が行われてきたことを、ススの匂いの残っているこの設備の中で体感し、夢は実現しつつあることを実感しました。

年輪経営

先日、新聞に「かんてんぱぱ」で名のしれた伊那食品工業のことが載っていました。同社は優良経営で有名ですが、経営理念のひとつに「年輪経営」というのがあります。同社のHPを引用させていただくと「木は寒さや暑さ、風雪などの環境によって幅は変わるが、年輪を必ず作り前年よりも少しだけ成長する。そして成長を止めない。確実に年輪を一輪ずつ増やしていく。これこそ企業の自然体であり、あるべき姿ではないか。」というものです。変化が大きく先の読めない時代、志を抱いて当たり前のことの継続し年輪を増やしていく、これが本当に重要ですね。

7年目

8月11日に森豊技術士事務所は7年目を迎えました。皆様のおかげで大過なくここまでやってこれましたことを心より感謝申し上げます。これからも初心を忘れずに取り組んで参りたいと思います。何卒今まで同様のご愛顧を宜しくお願いいたします。

なお、9月から早稲田大学理工学術院創造理工学部総合機械工学科の非常勤講師に着任予定です。こちらの方も宜しくお願い致します。

 

北八ヶ岳

先週末は北八ヶ岳に行ってきました。予定していた麦草ヒュッテから雨池への道は、大雨のため木道がツルツルで断念。是非またチェレンジしたいです。

地熱発電セミナー

6月20日(金)午後、地熱発電セミナーがあります。 一部、二部の構成で、一部の資源エネルギー庁の橋本様の講演は無料となっています。下記参照ください。

http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_14178.html

第21回燃料電池シンポジウム

FCDICが主催する第21回燃料電池シンポジウムに参加しました。家庭用SOFCについては、開発段階のものから商用段階真っ只中のものまでレベル差が大きいと感じました。

バイナリー発電

バイナリー発電が活況です。でもまだ値段が高いのが悩みです。3年で投資回収できるバイナリー発電を開発し、早期に世に広めたいですね。

仲間との再会

4月25日は燃料電池のシンポジウムに参加した後、以前、一緒に燃料電池システムの開発をしていた若手の仲間と再会しました。みんな各方面で活躍中です。あたらめて優秀な仲間が多かったと感じています。

セミナー終了

昨日(3月26日)燃料電池セミナーは無事終了しました。お陰さまで、また、色々な方とお知り合いになることができました。参加者の皆様有難うございました。