ブログ
ブログ一覧
よいことば
私は「致知」の読者ですが、今日の致知のメルマガに本当に良い言葉が出ていたので御紹介します。
わたくしたちの従事する職業というものは、たんに収入を得ることだけが目的ではなく、むしろ職業を通して、自分の天分を発揮するところに真の生きがいがあり、したがってそれは、人生の幸福のためにも、もっとも大切な事だといってよい
森信三『幻の講話』より
全くその通りと痛感しています。
根岸先生の事故
今朝のニュースでノーベル賞を受賞した根岸先生の交通事故が報道されました。 根岸先生は数年前の講演会で、「人生を幸せにするには4つのポイントがある。まずは自分の健康、次は伴侶(仲良くする)、次は仕事で、最後に趣味がある。これを優先順位とすると良い。」と仰っておられました。そして大変な愛妻家であったそうです。私もこの言葉を見習うよう心がけてきました。 根岸先生は今回の事故で大切な奥様を失われました。先生のショックははかりしれません。奥様のご冥福をお祈りするとともに、根岸先生の心身のご回復をお祈りいたします。
合掌
セミナーのご紹介
2月14日(水)栃木県様で、未利用熱エネルギーの活用技術について講演をさせていただきます。
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
今年は当事務所開設、丸10年目に入ります。まだまだひよっ子の10年生です。20年、30年、そして100年を目指して鋭意尽力して参りたいと思います。
御指導、御支援のほど何卒宜しくお願いいたします。
燃料電池セミナー
今日は神奈川県/関東経済産業局主催の水素・燃料電池セミナーに出席しました。日本立地センターの田島様のプレゼンによれば、特にこの1-2年、燃料電池システムメーカーは新しい部品メーカーの参入を強く期待しているようだ、とのことです。燃料電池システムの更なる普及には、他分野で鍛えられてきた技術力、価格競争力のある部品が不可欠のようです。